
FAN CONTENT
1. はじめに
桜庭侑希(以下「当方」といいます)は、ファンの皆様が応援や創作活動をしてくださることをとても嬉しく思っています。
このガイドラインは、当方のコンテンツを用いた二次創作活動を円滑に楽しんでいただくためのルールです。
ガイドラインに沿った活動であれば、特別な許可なく自由に創作いただけます。
2. 二次創作の定義
「二次創作」とは、当方の配信・キャラクター・イラスト・楽曲等を元に、ファンの皆様が創作性を持って制作したコンテンツを指します。
✅ OKな例
-
イラスト・マンガ・ファンアート
-
自作アレンジ・歌ってみた・演奏してみた(著作権に注意)
-
二次創作動画・ショートコンテンツなど
3. 禁止事項
以下の内容を含む、または該当する二次創作活動は禁止とします。
-
営利目的での利用(グッズ販売・有料配信等)
-
法人や団体による利用
-
公式と誤認される表現(「公認」などの記載含む)
-
誹謗中傷・暴力的・差別的・過度な性的表現を含むもの
-
政治・宗教活動などの利用
-
他人の著作物や肖像等を無断で利用したもの
-
歌枠など著作権処理が必要なコンテンツの切り抜き動画の投稿は禁止
4. ファンアートについて
ファンアートは大歓迎です!
X(旧Twitter)やSNSへの投稿・タグ付け・シェアなど、自由に行っていただいて構いません。
また、当方がファンアートを配信・SNS等で紹介させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
5. 切り抜き・引用について
以下のようなルールをご確認ください。
-
配信・動画の切り抜きは許可制ではなく禁止とさせていただきます。
-
特に歌枠などは音源の著作権の都合上、切り抜きによるトラブルを防ぐため投稿はご遠慮ください。
-
引用(スクリーンショットなど)は、SNS上での軽い紹介の範囲であればOKです。ただし、出典元を明記してください。
6. 音楽関連の創作について
-
歌ってみた・演奏してみた等は、創作性があればOKですが、音源・原曲の著作権にご注意ください。
-
公開されているオリジナル曲であっても、商用利用・CD頒布などはできません。
-
コンテンツID登録など、著作権者を偽る行為は禁止します。
7. 応援広告について
応援の気持ちを込めた広告(ネット広告・紙面広告など)は歓迎ですが、以下にご注意ください。
-
公式と誤認されないよう、「ファン有志による応援広告」である旨を明記してください。
-
公序良俗に反しない内容でお願いします。
8. ガイドラインの更新について
-
本ガイドラインは予告なく更新される場合があります。
-
二次創作活動を行う際は、必ず最新の内容をご確認ください。
🔗 最終更新日:2025年10月01日
© 2025 SakurabaYuki